乳酸菌について

花粉症の時期に大活躍の乳酸菌。プレバイオティクスとプロバイオティクスの違いを解説!効果的な摂取方法も

花粉症の時期になると、鼻水が止まらない。目が痒くなるなど辛い症状に悩まされて、薬に頼ることも多いですよね。乳酸菌サプリはたくさん出ているし、何を選んだら良いかわからない。

では一体どんな乳酸菌の種類と効果的な取り方があるのでしょうか。そのなかでも今話題のプレバイオティクスとプロバイオティクス。

今回はその2つの違いと、効果的な摂取方法をご紹介いたします。

プレバイオティクスとプロバイオティクスって何が違うの?

「腸内環境を改善する最強の組み合わせ」とも呼ばれるプレバイオティクスとプロバイティクス。

これは生きている菌「生菌」とその生菌のご飯「善玉菌のエサ」のこと。

生菌は主に健康に有益な効果をもたらす生きた菌(善玉菌)のことで、腸内環境を改善したり、病気に罹りにくくしてくれます。

まずはプロバイオティクス(ProBiotics)が摂取できる一例をご紹介します

生菌はこれから摂れる!!

植物性乳酸菌:キムチ・ぬか漬け・味噌・醤油・日本酒・麹・納豆・漬物

動物性乳酸菌:ヨーグルト・チーズ・乳酸飲料

ビフィズス菌はヨーグルト・乳製品から取れます。

納豆菌は納豆から。これはそのまんまですね。

生菌が腸内の働き者だとしたら、当然しっかり働くためのエネルギーが必要ですよね。

それがプレバイオティクス(PreBiotics)です。

腸の中で善玉菌(プロバイオティクス)の餌になって活性化させます。

プロバイオティクスは、食品から摂取することが可能です。ただ量が大変!という方も多いので、こちらはサプリなどが手軽に取れるのでおすすめです。

善玉菌の餌はこれ!

オリゴ糖:乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌の大好物。野菜・果物に多く含まれる

食物繊維:排便を助け、善玉菌の増殖をサポート。海藻・ごぼう・玄米・こんにゃくから摂れる。

可能であればプレバイオティクスとプロバイオティクスは、同時摂取がベストです。

ただし、サプリなどに頼り切るのではなく、きちんとした生活習慣や運動などの基本的な生活改善に目を向けることも大切なことです。

できれば摂りたい!バイオジェニクス。

ヒアルロン酸とコラーゲンの効果的な摂取方法

え、プロバイオティクスとプレバイオティクスだけじゃないの?
という声が聞こえてきそうですが、できればこのバイオジェニクスも意識してみましょう・

これは「生きた乳酸菌」が鍵。

この生きた乳酸菌が分泌・増殖する際に作りが出す体に有益な代謝産物のこと。

これは日本語で乳酸菌生成物質と言います。

この理論(バイオジェニクス)は東京大学の故・光岡教授が最初に提唱、近年最も注目されています。

基本的に乳酸菌は腸内フローラを介してとりこまれますが、バイオジェニクスは直接象徴のバイエル版から体内に入り免疫細胞を活性化させます。

プロ・プレ・バイオジェニクスをバランス良く摂取することで、乳酸菌単体よりも確実に体全体に作用します。

結局何が大切なのか?

乳酸菌のサプリメントが腸内環境の改善として摂取の方法としては一般的なものです。
実はサプリメントを利用するときに見てほしいものがあります。

乳酸菌の数と品質(生きてるかどうか)が大切なんです。

乳酸菌サプリが必要な人は、便秘症の人や、下痢症。他にもたくさんあります。一例ではありますが、どんな人に向いているか、以下の表をご覧ください。

症状リスト

便秘症

下痢症

糖尿病

慢性疲労症候群

アトピー性皮膚炎

低血圧症

高血圧症

歯周病
※特許第4661593号より抜粋

これは有名なハタ乳酸菌についての記載です。

他にも効果効能が実証されている乳酸菌ならば、ここに記載のある効果が期待できることは間違いなしです!

筆者も実は年に3ヶ月だけ集中して摂取していますが、慢性鼻炎がなくなり、快適な日々をすごしてます(ついでにお通じも改善、下痢症がなくなりました)

購入できる店舗はこちら

まとめ

・プロバイオティクスは工場、プレバイオティクスは材料。どちらも同時摂取がおすすめ。

・生きている菌が大切。

・バイオジェニクスもこれから超注目

いかがでしたか?
乳酸菌の効果の一部について解説してみました。

また別記事で追加していこうと思いますので、ぜひたまに覗きに来てください!

別記事はこちら